【株式取引】信用取引で注意すべき点はここ!信用買いと空売りのしくみ

株式取引の手法としてまず思い浮かぶのは、上場している会社の株式を現金で購入して現物を保有する、いわゆる「現物取引」ですね。
株式取引の手法はいろいろと存在し、この現物取引の他に「信用取引」というものがあります。
株式取引に少し慣れてきたなら、信用取引にもチャレンジしてみたいものですよね。
ここでは、信用取引のしくみと信用取引において注意すべき点を考えます。

 

【信用取引のしくみ】

株式取引を開始する際には、まず証券会社に口座を開設し、一定の担保金を証券会社に差し入れます。
信用取引とは、この担保となる証拠金に対して、3倍の額の株式を売買できる制度です。
そのため、少ない手元資金でも大きな額の売買ができるのが特徴です。
なお担保にできるものは、現金の他、現在保有している株式があればその株も含めることができます。
また、信用取引のもう1つの特徴は、「空売り」ができること。
こういった信用取引を行う際、気をつけなくてはいけないポイントとはどのような点でしょうか。

【信用買いで注意すべき点】

信用取引での買い取引のことを、「信用買い」といいます。
信用買いは、現金で株を購入する現物取引の場合と同じなので、特殊なことはありません。
前述のように、信用買いの場合は差し入れた証拠金に対して3倍の金額で株式売買ができるため、購入したいと思う銘柄の株式を現物で購入するだけの資金がない場合、信用買いを利用すれば、株価の1/3の資金があれば購入可能です。
しかし、信用買いする際に十分に注意しなければいけない点があります。
信用買いで株式を購入した場合、購入の約束(約定)はしたが、決済(支払い)がされていない状態なので、取引は完了していません。
この状態を「建玉」と言います。