各種料金を支払い忘れ・・・ブラックリストってどれくらいで載ってしまうの?

うっかり一度だけ決済できなかったという程度であれば、即カード利用停止処分とはならず、以降利用料金を事故なく正常に支払い二年間を経過すると自動的に滞納情報は消去されます。
3ヶ月以上の料金支払い滞納をしているなどで、悪質性が認められクレジットカードが強制解約になったりした場合は、最低でも5年は情報が記録されます(期間はおよそであり、事案により異なります)。
記録されている間、分割契約の新規申込や更新審査の通過は難しいでしょう。

【信用情報が記録されるさまざまなケース】

各種料金の滞納については、クレジットカード支払いの場合のほかにも信用情報に記載される場合があります。
たとえば、月々の支払いを信販会社が代行して収納していた場合で、これはたとえば通信会社のプロバイダー利用料金等があります。
このほか、携帯電話等の端末代金を分割購入し、その分割代金を通信料金と合わせて支払っていた場合です。
携帯キャリア各社は、端末を分割払いで販売するケースが多いため信用情報機関に加入しています。
端末代金を一括購入した場合は問題ありませんが、分割購入した人が分割払いの途中で支払い滞納等を起こした場合、前述のクレジットカードと同様に信用情報機関に滞納情報が記録されます。
また、デビットカードを扱う金融機関の中には、デビットカードの利用料金が残高不足で決済不能となった時、信用情報機関に通知して情報を載せることがあります。

【まとめ】

信用情報機関に滞納情報が記録されずに済むケースであったとしても、「それならよかった」ということではありません。
滞納が長期にわたる債務者に対しては、債権者からの申し立てにより裁判所による財産差押え等の処分がなされます。
どのような理由があるにせよ、支払うべき料金を支払わずにいて平穏無事に暮らすことはできません。
自分自身の財政をしっかりと管理し、滞納や延滞をしなくて済むように心がけたいものですね。