冬野菜は栄養たっぷり。効果とおすすめメニュー

冬は気温が低く乾燥しやすい時期で、風邪をひきやすくなったり、カサカサ肌や冷えなどの悩みが出がちな季節です。
野菜をしっかり食事に取り入れることで、辛い冬を乗り切る栄養をチャージし、健康や美容を保つことにつながります。

 

健康に良い冬野菜は様々な種類があります。

【かぶ】
アミラーゼというでんぷん消化酵素を含んでいるため、胃腸の機能を高める作用があるとされています。

【カリフラワー】
健康だけではなく美容にも良い冬野菜です。
淡色野菜の中でもトップクラスのビタミンCを含んでいて、風邪の予防などの健康効果を期待できるほか、美白や食物繊維による便秘解消効果があります。

【小松菜】
カルシウムやビタミンCのほか免疫を高めるβカロチン、鉄分を野菜の中でも多く含んでいます。

【ごぼう】
食物繊維が豊富で腸内環境を整えます。
また、強い抗酸化作用のあるポリフェノールも含まれているためアンチエイジングなどにも役立ちます。

【春菊】
独特な芳香が特徴です。
香りは自律神経に働きかけて咳を鎮めたり、胃腸の働きを助けます。

【大根】
冬野菜の代表格ともいえる野菜で、でんぷん消化酵素のジアスターゼは消化を助けて胃腸の働きを良くします。
大根の葉も食べることができ、粘膜の保護をするカロテン、鉄分などを多く含んでいるため美容を気にする女性にはおすすめの食材と言えます。

【ネギ】
アリシンという成分があり、抗酸化作用のほか疲労回復に効果的です。

【白菜】
食物繊維、ビタミンCが豊富に含まれており、他にもカロリーが低いというメリットがあります。

【ほうれん草】
貧血に作用する鉄分を多く含んでいます。

健康を気にするなら、これらの野菜を積極的に摂取していくことが大切です。
冬に野菜を食べるためのメニューといえば鍋を連想しがちですが、鍋に限らずいろいろなメニューを工夫してみましょう。
白菜やほうれん草は、玉ねぎやベーコンなどと一緒にホワイトクリームでグラタン風にすれば、子供でも食べやすくなります。
小松菜は、りんごや人参、レモンと一緒にスムージーにすると手軽にたくさん摂取できます。
大根は素敵なおもてなし料理にでき、大根を薄く輪切りにしたらその上からクリームチーズや生ハム、スモークサーモンなどを乗せてローズマリーを乗せ、レタスやプチトマトと盛り付けたらおしゃれなカナッペになります。
冬野菜を、おいしくバランスよく摂取していきましょう。